引き出物には実用品
人生の一大イベント結婚式。
披露宴のゲストの人達に、結婚式の思い出を形で残すメインのギフトが引き出物です。
▼引き出物の選び方ポイント
ゲスト全員に喜んでもらうために、贈る相手によって引き出物を選ぶと実用品として喜ばれます。
■年代によって選ぶ
年代によって好みも違ってくるのでギフトを分けると良いです。
食器一つにしても、和食器なのか洋食器なのか選びましょう。
■性別によって選ぶ
男性ゲストに女性好みのものを贈ってしまったら喜ばれるどころか迷惑ですよね。
男性好み、女性好みのものを選びましょう。
■家族構成によって選ぶ
家族がいるゲストには家族で使えるものを贈ったり、未婚のゲストには食器のセットよりは大きいお皿やペアで使える物が実用的で
良いですね。
いくつあっても困らない、自分ではわざわざ買わないけどもらったらうれしい便利な実用性のある物を選ぶのがポイントになります。
贈る相手によって引き出物を選ぶ時には、見るからに大きさや包装が違う物だとゲストの人達を気まずくさせてしまうかもしれないので注意しましょう。
▼引き出物として贈ったらダメなものって?
・はさみ&包丁→切れる=縁が切れる、縁起が悪いと言われています。
・割り切れる数字→割れる=破断、縁起が悪いと言われています。
・グラス&陶器→割れる=破断、これは今は大丈夫なようです。
※昔の言い伝えであって、現在ではキッチン用品の一部として選ばれているギフトになっています。
感謝の気持ちを込めるギフトなので、多くの人に喜んでもらえるようにしっかり選びたいですよね。
ブライダルに関する知識を豊富に持ったスタッフが、相手様の情報やお客様との関係性をもとに最適な贈り物を紹介いたします。
贈り物にお悩みでしたらどのような些細な事でも構いませんので、ご遠慮なくお問合せ下さい。