BLOGブログ
BLOG

引き出物の選び方

2020/08/13
結婚式に参加してくれたゲストに引き出物を贈りますよね。
ゲストに喜んでもらえる引き出物を選ぶ際のポイントなどご紹介します。

▼引き出物の意味は?
引き出物は、新郎新婦が披露宴に参加したゲストにおもてなし・感謝の気持ちを込めて贈られる品物のことです。
以前は披露宴では披露宴の料理の一部を持ち帰るのが主だったのですが、衛生面の事を考えて現在ではお料理は持ち帰らないのが主流になり、
記念品を用意して贈るようになりました。

▼引き出物はどこで選ぶ?
引き出物は結婚式場が提携しているショップやネットショップなどで引き出物を選べます。
ネットショップだと種類も豊富でコスパもいいのでおすすめです。
式場によっては持ち込み料が発生することもあるのでしっかり確認してから選びましょう。

▼引き出物を選ぶ時のポイント
縁起の悪いものや失礼になるような物は避けます。切れたりするようなものを連想するようなものは避けましょう。
重い物も持ち帰るのが大変なのでゲストを気遣った引き出物ではありません。
相手が喜んでくれる引き出物を選ぶのがポイントです。
ここ最近は、カタログギフトで定番になってきています。
ゲストに自分の好きなものを自由にカタログ内から選べて荷物もかさばらならないので人気です。

▼引き出物は地域によって違う
引き出物は地域によってさまざまです。
結婚式が豪華は地域では引き出物の数も多かったり、引き出物の種類も地域によって異なるので地域の風習に合わせて選ぶのも喜んでもらえます。

結婚式の引き出物等ブライダル商品を扱う業者として、お客様に満足していただける商品を納得のいく価格で販売し、
贈る方も貰う方も幸せな気持ちになれるようにサポートいたします。
バリエーション豊かな商品を取り揃えている当社へぜひご相談ください。